fc2ブログ

恋する小鳥

小鳥と共に生きていく

暑い夏も頑張って

ちょっと一か月過ぎてしまったけれど、先月ブッダ君が15歳の誕生日を迎えられました。かなり年をとってきているので、歩き方もおぼつかず、あと視力が衰えてしまって、よくぶつかることも多いです。でも2年ほど前にかなり悪くなって、それからてづくりごはんに切り替えて、積極的に食事を替えていってから、また元気になってきました。特に毎週トリハツとヤゲンを炒めて鶏がらスープをかけたものが好物です。毎週鶏がらや魚のあら...

梅酵母楽しみ

 漬け仕事の季節になりました。なんといっても梅ですよね。梅シロップと、梅酒を今年も漬けました。今年は梅シロップを氷砂糖以外で作りたくて、黒糖とかキビ砂糖とか、色んな砂糖で作ってみました。梅のへそ取り作業にも参加して、なんとかこの大きな梅を食べようとするひょうちゃん。梅そのものはスーパーで買ったからか、いまいち香りがしませんでした。地元の観光協会で農家さんの出荷できなかった傷物が店頭で売ってたの...

ピンクのひなげし

ひなげしの季節が終わってしまいました。日本では梅雨が来て、ポピーの開花はほぼ終わりです。もう少し乾燥した地域だと初夏まで咲くみたいだけど。でもチューリップのあと、庭が継続して賑やかになるのでひなげしは欠かせません。ただ育て方が私には大変難しいです。種から何度も育ててみましたが、半分以下の成果。苗を買ってきて植えたほうが断然楽です。それでも欲しい花色が苗で売られているとは限らないので、もうすこし種ま...

家出する末っ子

ユーカリの世話や収穫作業をしているときに、ケージを抜け出し、高いところへ飛んでいって私の作業を監督するひょうちゃん。ユーカリの緑色に紛れるとなかなか見つけられません。保護色すごいです。松の木に止まって枝を食べるのが大好きなんですが、松の木は目立つんです。でもユーカリは隠れると全然わからなくなります。気がついたら大きな寝言が聴こえてきました。可愛いです。戻ってきたらくちばしからすごくユーカリの匂いが...

サイケなチューリップ 「ラスタ」

今年一番ご近所様に注目いただいたチューリップ「ラスタ」。とんでもなかったです・・怖いです・・・。遊星から来た物体Xです。ギラッギラでした。パーロット咲は遅咲きなので、4月の半ばくらいから本気出してくるんですけど、夕方暗くなってくるほど色が濃くなって、派手でもう。横顔もすごくて、めっちゃ恰好良かったです。毒々しいけど、品があって。で、咲いたら、もう、えらいことに・・。くええええ!って鳴き声聞こえてきそ...

メイちゃん誕生日おめでとう

今日は鳥羽水族館のラッコ メイちゃんのお誕生日だった!ラッコって超可愛いですよね。鳥羽水族館は自分が一番行っている回数の多い水族館なんですけど、あんなにいっぱいいたラッコが、もうメイちゃんとキラちゃんしかいなくて寂しいですけど、でも逆に今はyoutubeで毎日見れたりするので、本当に癒されています。なんといってもマメルリハさんはラッコ似ですよ。私はこの系統の丸い頭が好きでたまりません。写真は最近のヒョウ...

茶色いチューリップ 「ブラウンシュガー」

なんだかご無沙汰だけど、また戻ってこれました。介護がちょっとひと休止しました。死んでないんですけどね、ふたりともまた入院してしばらくいないので、ちょっと一息です。春のリレーが始まって、庭に沢山チューリップが咲いて、今はバラが咲き始めています。チューリップの思い出を残したくて写真をアップしていきます。大好きなブラウンシュガー。私は縦に長い線の植物が好きで、特に背が高いチューリップが好きです。でも倒れ...

ピッチャー交代、ミツマタ

黄色のお花に惹かれるらしく、黄色のお花が多くなりがちな我が庭です。本来はとても和風でジメジメ暗いシェードガーデンなので、格好いいブルー系も、大人っぽいレッド系も、地味で目立ちません。その点黄色はパッと明るく映えるので、どうしても選びがちになるようです。黄色のフリルビオラは間違いないです。本当に綺麗に丸くもりもり咲く。ブリキを見つけるとすぐに穴を開けて鉢にしてしまいます。このブリキも昔は小鳥さんの餌...