fc2ブログ

恋する小鳥

小鳥と共に生きていく

サイケなチューリップ 「ラスタ」

今年一番ご近所様に注目いただいたチューリップ「ラスタ」。とんでもなかったです・・怖いです・・・。遊星から来た物体Xです。ギラッギラでした。パーロット咲は遅咲きなので、4月の半ばくらいから本気出してくるんですけど、夕方暗くなってくるほど色が濃くなって、派手でもう。横顔もすごくて、めっちゃ恰好良かったです。毒々しいけど、品があって。で、咲いたら、もう、えらいことに・・。くええええ!って鳴き声聞こえてきそ...

メイちゃん誕生日おめでとう

今日は鳥羽水族館のラッコ メイちゃんのお誕生日だった!ラッコって超可愛いですよね。鳥羽水族館は自分が一番行っている回数の多い水族館なんですけど、あんなにいっぱいいたラッコが、もうメイちゃんとキラちゃんしかいなくて寂しいですけど、でも逆に今はyoutubeで毎日見れたりするので、本当に癒されています。なんといってもマメルリハさんはラッコ似ですよ。私はこの系統の丸い頭が好きでたまりません。写真は最近のヒョウ...

茶色いチューリップ 「ブラウンシュガー」

なんだかご無沙汰だけど、また戻ってこれました。介護がちょっとひと休止しました。死んでないんですけどね、ふたりともまた入院してしばらくいないので、ちょっと一息です。春のリレーが始まって、庭に沢山チューリップが咲いて、今はバラが咲き始めています。チューリップの思い出を残したくて写真をアップしていきます。大好きなブラウンシュガー。私は縦に長い線の植物が好きで、特に背が高いチューリップが好きです。でも倒れ...

ピッチャー交代、ミツマタ

黄色のお花に惹かれるらしく、黄色のお花が多くなりがちな我が庭です。本来はとても和風でジメジメ暗いシェードガーデンなので、格好いいブルー系も、大人っぽいレッド系も、地味で目立ちません。その点黄色はパッと明るく映えるので、どうしても選びがちになるようです。黄色のフリルビオラは間違いないです。本当に綺麗に丸くもりもり咲く。ブリキを見つけるとすぐに穴を開けて鉢にしてしまいます。このブリキも昔は小鳥さんの餌...

猛禽類の写真なんか撮れなかった

窓見たら目の前の山から煙があがっていて、火事だった。いつもこの上を猛禽類が何羽もが羽を伸ばしたまま悠々と飛んで獲物を探しているのだけど、この煙だと逃げたのかなと思ってたら、何羽も集まってきて、わざわざ煙のなかに滑空して通り抜ける遊び?のようなことをしていて、びっくりした。ぐるぐる円をつくって火事現場の上を回っていたので、大事な寝床でも近くにあって心配なのかしら。それとも炎の熱で煙が暖かいのかな。鎮...

少年漫画の話 後編

今朝も雪が降っていた、昨日は白いボタン雪で、まだ降るんだって驚いた。今日の午後には暖かかったから、これで冬は終わりかなと期待してる。ちなみに私は寒さを感じない。おかしい、去年も寒くなくて日本の温暖化すごいなとか本気で思ってた。これが老化というやつなんだろうか。うっかり更年期がきちゃうのかもしれない。それとも痩せもしないのに一年中レモン白湯を飲んでいるせいかもしれない。寒さを感じる部分がバグってるの...

少年漫画の話 前編

私は男兄弟に挟まれているのと、近所に従兄が住んでいたので、子供時代には常に少年ジャンプ、少年マガジン、少年サンデーという3誌が、毎週家に溜まっていくという中で育った。どれを誰が買うかは当日に決まるらしく、だぶったのか友達から持ち込まれたのか、時々同じ号が二冊あったりして、今思えばもったいない時代だった。北斗の拳やシティハンター、らんま、タッチなど、今でも人気の漫画がちょうど連載されている頃で、一番...

ユリを植える

チューリップとアリウムの球根を埋めたら、薔薇の剪定があって、それが終わったらユリを植える。月に数日しかガーデニングできないので、雨や雪の日にあたってもやるしかない。最近の園芸トレンドなのか、苗や球根には無花粉に開発されたものが時々あって、購入するときに間違えないようにしなくてはいけない。蜂が飛んできて潜ったときに、花粉がなかったらがっかりするだろうと思うと可哀そうで、できるだけF1種は避けているけ...