fc2ブログ

恋する小鳥

CATEGORY PAGE

次元君がもう私とは話さないと背を向けた話

寒いですね。何週間か前にウロコインコの次元(じげん)に鼻を噛まれてかなりの怪我をしました。一生傷っぽい痕が残りましたが、鼻なのでファンデーションで隠れますし、全然気にしてはいません。他の子にちょっかいを出そうとしていたのをちょっと止めたらイラっとされたみたいで、私の肩にいたのが突然鼻に噛みついて数秒ぶら下がるという攻撃を受け、思わず手で払ったら離れてくれたのですが、ポタポタと血が落ちてなんだか惨事な...

ウロコインコの雛の挿し餌について その1

月山(がっさん)が月子ちゃんのもとから私の手に戻ってきたとき、私を覚えているかどうか不安でした。まあ、覚えていてもいなくてもまた挿し餌は再開なので、とりあえず向かいあうしかないなと思って用意したのはスプーンでした。ちなみにインコをゼロ日から育てるのには、私はストローを使用します。短いストローを先を斜めにカットして、自分で吸い上げ少しづつ少しづつくちばしの近くで今にも落ちそうなドロップの状態で待って...

南アメリカ産オキナインコとは

CSIという世界でもっとも成功した海外ドラマのシリーズがありますね日本でいうと沢口靖子さんがやっているドラマのハイテク版です・・・かね。DNAなどの化学捜査で犯人を突き止めるシリーズで、割と動物の死体も出てきますので、ヘビーな気分に耐えられるときだけ見るようにしていたものです。みなさんはどのスピンオフが好きですか?CSIはベガスとニューヨークとマイアミが主なシリーズなんですが、ベガスはカジノの都市らしくマ...

ノーマルなウロコインコのいいところ

レオ君が大人になってきました。私は遺伝に疎いので、よくわからなかったのですが、ブルーの仏果ちゃんと、ノーマルのホオミドリアカオウロコインコの次元との間に生まれたレオ君はノーマル でよいのだと・・か・・・。どんどんお父さんの次元に似てきました。最近やばいなと思います。次元はひとまわり大きいので、まだ区別がつきますが、もし大きさが同じくらいになってきたら、ぱっと見ただけではわかんなくなりそうなほど、顔...

ロックなブランコが似合うぜ

レオ君。先日手に負えなくなってきたので、羽を少々カットしました。私の羽カットは、教育的指導のときだけ。いつもこれくらいの中学生的なウロコインコに育つと、ナメられるようになって、さんざんからかわれて、一度カットしている気がする。頭がいいので、飛び始めると、どうしても人間をナメるようになる子がいて、まったく言うことを聞かなくなったり、突然噛んだり、飛び回って降りてこなかったりするようになるので、もとも...

名探偵モンクに見るこだわりのなさ

「名探偵モンク」というドラマのなかで、新しい助手が出てきて、その子の飼育している金魚について調べるときに、ペットショップへ出かけます。モンクは強迫症をいくつも抱えているので、動物は苦手、自然はばっちい というわけで、怯えてイヤイヤながらいつも動物に接するのですが、その金魚は「ゴールデンクリムゾンフィッシュ」といわれ、1年しか生きられない寿命の魚だと描かれています。それはどう見てもただの更紗リュウ金...

白衣と雛の寝言、ダンディズムヒーリング

ウロコインコのヒナが育っているなか、本当はマメルリハのヒナをもうすぐ取り出さなければいけない。いけないんだけども、むずかしい。今はすこし、仕事がいっぱいすぎる。このウロコインコのヒナちゃんずは、すごく鳴く。鳴く鳴く鳴く。鳴き声が大きいというのもあるかもしれない。ごはんを食べたくて鳴くでしょ。あげるでしょ。そのあと、30分ほど鳴いてるというか、呼吸とともに発声してる。音楽のように奏でてる。とくに要求...

ウロコインコ 基本の「き」

(※すいません、ストールとショールというサイトページから引っ張ってきました。そういう名前ではないです。)オーストラリアの本に、ウロコインコはメスが卵を抱くとあったので、次元が卵をあんまし抱卵しないことも、間違ってはいないのだと一つ判明いたしました。そうか、母鳥オンリーが普通なのね。ついでにハーレムを形成する種類だ などという記述がないかと探してはいたのですが、今のところ、そういう記述はまだ見つかっ...

【お昼の鳥ドラ】奇妙な三角関係、そして想像妊娠へ

「ここまでのあらすじ」我が家に最初に来たウロコインコは沙門くん。沙門君は女の子大好き。どんな鳥でも女子のお尻が大好き。そんなところにやってきたのが次元くん。次元はみんなが大好き。どんな鳥でもエブリバディ大好き。どんなとこへでもウエルカムされると思い込んでいる男の子。沙門くんは次元君を最初のうち嫌ってた。気に入らなくて邪険にするので、一緒にすることはめったになかった。次元君は仲良くなりたいみたいだっ...

ウロコインコ雛日誌:もうすっかり大きくなりました

ウロコインコの鬼太郎と虎ちゃんですが、こんなに大きく立派になりましたー!くりそつすぎて、なかなか写真では見分けがつきませんが・・・。でも触るとすぐにわかります。顔も2号の虎ちゃんのほうがしゅっとしています。鬼太郎は重くてがっしりして恰幅がすごくいいのですが、虎ちゃんはそれにくらべてしゅっと華奢です。我が家には彼らのほかに、4羽のウロコインコがいますが、特にがっしりしているからといってオスだとかそう...