北京オリンピック Glorious Moments
先日 NHKのプロフェッショナルという番組を観ました。ゲストは世界のKITAJIMAを育成した平井コーチ。「ワンポイントで伝える」や、「勇気を持ってゆっくり行け」など、コーチとしてだけでなく、指導者として、仕事などで通用するようなアドバイスが沢山あって大変勉強になりました。NHKは今でもまだ 上のオリンピック名シーン総集編をGIFTにのせて放映してくれていて、ニュースの後などに 時々流れます。そしてもちろん五輪つな...
サムライはどこにいる
こんにちは みなさま。歌を忘れたカナリアならぬ、勝ち方を忘れたプロ選手のみなさまの、屈辱のオリンピックがようやく終焉を迎えました。男気 とか 侍魂 とか 日本らしい野球だのサッカーだのと、色々メディアの言葉を借りて頑張られましたが、いろんな切花を集めて作った高価なブーケが、しっかり根を下ろした木に咲いた花と戦って、華々しさを腐らせて枯らして といったかんじ。大体、日本シリーズの前日に体調悪くて監督...
【北京五輪】TBSテーマソングはスマップ
こんにちはー みなさま先日から勝手に書きはじめている北京五輪のことですが、無理から書きます、鳥にしか興味のない方にも、ええ、無理から・・・。さてさて、なでしこJAPANが先陣を切って、多少始まった感のある北京オリンピック。本当はウイグルのこととかあるから手放しで喜べないニュースも多いけど、ちらちらと画面に映る開会式のリハーサルの様子はまさに豪華絢爛、美男美女の華麗なさまが見え、明日まさにこの目で全世...
【北京五輪】Mr.children 「GIFT」 歌詞とか
こんにちはー。うわさのアンジーとブラピの子供の写真を見て感激したS子です。お姉ちゃんになったシャイロちゃんがもうお人形みたいにかわいくて 驚きです。ツインズもやっぱりかわいいですが、アンジーの美しい母の微笑みに まいりました。いいなー、母親って本当にきれいですよね。さて今日はNHK北京五輪放送テーマソングです。栄光の架け橋がすばらしかっただけに、次は誰かと思ってましたがMr.childrenでした。曲を始めて聴...
【北京五輪】レミオロメン 「もっと遠くへ」 歌詞と清原和博選手
こんにちは 週末は全英オープンに夢中だったんですけど、 日本選手はみな残念な結果になってしまいましたー。 でも大健闘ですよね。 不動選手といえば賞金女王を藍ちゃんと争っていた時になんとなく悪っぽい曲がバックで流れて いつからから女番長のような扱いでしたがああいうのは本人はすごく傷つくと思うし、全然フェアじゃなくてその時点でゴルフの精神に完全にはずれていると思う。白州次郎が生きていたら 烈火のごとく怒っ...