fc2ブログ

恋する小鳥

CATEGORY PAGE

ダネダネの実

今は亡き美少年ヒップ君の孫にあたるマメルリハに、すごく可愛いヒップ君そっくりのマメルリハ男子がいる。顔も本当によく似ていて、体も小さく全体的にギュッとしたヒップ君と同じ豆体系だ。ヒップ君とそっくりなんだけど、ころんと可愛く瞳も快活でいつも楽しそう。往年のヒップ君のような儚さはない。ちょっとだけヒップ君のほうが羽毛が長かったかもしれない。成鳥するとオスらしく外見が変わっていくのに、いつまでもそうなら...

パーフェクトフォルムを持つ鳥

マメルリハさんのこの形がめちゃくちゃ好き。空を飛ぶ方たちだから上見するものじゃないのかもしれないけど、上見すると本当に良い。この子は黄色くて果物みたい。 本当に頭痛なくなりました、インコ臭すごい。...

良夫賢父

二人は親子です。本当はノーマルグリーンの母親もおり、3羽で暮らしています。この黄色い仔が女の子なので、母親が嫉妬して追い出すことがなく、なおかつ父親がちゃんと母親を愛しているので、平和に暮らせています。これが息子なら早々に巣立たせないと、父親が他のオスが妻のそばにいるのが気に入らず、仲が険悪になってしまうのですが、ここの両親がもともとおっとりした夫婦なこともあり、今のところ親子仲良く3羽でそのまま暮...

芥子君の忘れられないひと

試作品テストや写真撮影に付き合ってもらうマメルリハさんは、できるだけシングルの子にしている。ペアが出来ると、離れがたくなるので、片方を連れて出ると、怒ったり嘆き悲しんだりされてしまい、大変申し訳ない気分になるからだ。その点、ひとり暮らしに慣れた子は、何もしがらみがなくていい。静かに、「あ、撮影ね」って感じで、機嫌も良く、色々乗って遊んでみせてくれる。これが誰かの片割れなら、お互い別の部屋で鳴き合っ...

転生してみたらマメルリハだった

マメルリハのことは全部好きだけど、いつも眺めているのは、こういう耐空姿勢で、あとお尻で、あと人間の手みたいな指で、あと真ん中に割れたおなか、これはない子もいる。 最初はこの瞳だった。黒い石みたいに輝いて見えた。鳥はあんなに鳴いて喋るけど、目が一番伝えてくる生き物だと知った。生まれ変われるなら、マメルリハがいいな。マメルリハに恋して、マメルリハの家族を持って、あんな可愛い子供達と暮らす。生まれ変わり...

我が家のグレイシア

パイドとパステルとアメリカンホワイトが混ざっているブルー女子は、こんなモザイクな灰青の背中を持つ。特におばあさんになっていくと、より青みが薄くなってグレーになっていく。あと長毛なので、フッサフサしている。カキカキして欲しくてどこからか落ちてくるけど、ついワサワサして羽毛を乱してしまう。一般的なブルー女子だともっとぱきっとした青トーンの後頭部を持っている。色んな遺伝子が入っているからこそのまだら模様...

希望の色をまとって

アメリカンイエローのお母さんと、ノーマルグリーンのお父さんから生まれたヒヨコたちに、黄色い子が生まれるとアメリカンイエローだと思うじゃん。でも、我が家のマメルリハはあちこちの遺伝にパステルがかかっているからか、このパステルイエローちゃんが良く生まれてくる。ぶっちゃけるとアメリカンイエローのほうがクリアで綺麗な黄色ちゃんで、どうもパステルイエローは雑種の薫りがする。綺麗なトーンが代名詞のマメルリハに...

マメルリハの寿命

アゲハが立派なマメ男子になっていますが・・・。恋が全然うまくいきません。ですからいつもひとり、おひとり様の男子は特に嘴のケアが行き届かない気がします。カップル豆は嘴がつるつるピンクの子が多いのです。互いにGroomingして血行も良いからでしょうか。このかさつきが気になります。マメルリハの寿命って今現在では、現地の環境で適切なケアを受けたとして推定20年から25年と言われているそうです。でも広く飼育される...

ビタミンDのこと

鳥さんがビタミンDを摂取しようとすると、2種類の方法があります。1つはビタミンDを含んだ食餌を食べることもう1つは太陽光を浴びることビタミンDは体の骨を作ってくれるので、太陽光に当てないと骨がもろくなったり、繁殖がうまくいかなかったり、小鳥さんがだるくなったり。最近ジリジリとした太陽のなかで外で仕事していると、暑いなあ、でも気持ちいいなあと感じます。私は家も仕事場もベースはとても日陰にあるので、太...

マメルリハ パイドの性別

パイドは美しく魅力的なマメルリハですが、難点がひとつ。性別がわかりにくいこと。年々色が変化して、女子が男子っぽく、目の上に青が、背中にもコバルトが出てきます。この写真でいえば、緑は女子なのですが、だんだん男子に見えてきます。時々男同士だったんじゃ・・・という疑念も湧いてきますが、最初は確かに女子でした。ブルーパステルもこういうふうに、若干男子色になってくる子がいます。年を重ねるごとに、色が変わるの...