fc2ブログ

恋する小鳥

ARCHIVE PAGE

アジサシに会いたい

私の夢?というか、あこがれのなかに、「豆瑠璃羽の野生の姿をとらえたテレビ番組を見る!」というのがあります。でも、ずっと南米特集だの、ペルー特集だの、あれば全部録画して早送りで見て探すわけなのですが、豆瑠璃羽は残念ながらまだ出てきたことがありません。近いといわれる、イチジクインコは良く見るんだけどな・・・。大体こういうジャングルにもいるんだろう、こんな実も食べているはず・・・などと、想像しながらそう...

アルジェリアの鳥

こんばんはー、みなさま。忙しいのでついここを開くことができずにごめんなさい。アルジェリアや体罰問題など、色々辛い話題が続きますね。アルジェリアのあの事件では、日本の考える人質の人命の重さとテロの脅威への他国との見解の相違があらためて露見しましたが、どちらにしろ、許せないですよね。本当に悲しい結果に言葉もありません。テロリストは、このような事件をまた起こすと不敵に宣言していますが、テロを起こしたら次...

化粧まわしだわ

ただいまプレゼントにこのしめなわなかんじをつけているので毎日いっぱい作っています。失敗作は全部この子達にいきます・・・。みーちんはさあ、セキセイさんと並ぶと、ずんぐりさが際立っちゃうのよね。だめなのよね。その胴まわりはどうなのってかんじ(ここで笑わなきゃあと笑うとこないですよ)。WARAWAで失敗したあと作り始めましたNAWAWAです。素材はいぐさオンリーです。かじかじしまくっています。かりかりっとした、高い音...

忘れそうになるから

胃がとっても痛い。痛くて痛くて、なんか怖いから、最近気づいたことを書き記しておこうとか思ってる。ブッダ君という犬と暮らしているのだけれど、ブッダ君は、私といて一番喜ぶときが、意思の疎通が出来たときのようだ。たとえば部屋でお互い別々のことをしていたときに、ふと、別の部屋で物音がしたりしたら、ブッダ君は「あれ?」といったように、一瞬耳を動かして固まる。第六感と聴力で、何事かと電波を集めているのだと思う...

政治家の笑顔とは

昔からこのブログにおいでくださっている方には、お馴染みだと思うのですが、私には底はかとない、ダンディなおじさま好き志向があります。昔は、特に綿貫元自民党幹事長には首っ丈で、もともと現職の神職であられるせいか、そのたたずまいといい、物腰といい、大好きでした。最近では、小渕優子氏の応援にかけつけてらしたそうですが、引退されているともう凛としていても、やはりずいぶんとおじいさんになられてまして、ちょっと...

ぜんそくも仕事に変えるつもり

ここのところ、大きな見積もりの締め切りがあって、お仕事三昧をしていたら、体調がすこし悪くなった。なにが緊急っていうわけではないのだけれど、、喘息の発作とかが起きて、それからはずっと呼吸しているだけで、鼻と肺から音がしていてまるでブタのようだった。電車に乗っていてうつらうつらするだけで、「フガッフガッ」と音を鳴らしていたらしい。どうも夢でも「どこかからブタの鳴き声が聞こえる・・」と思っていた。「ブタ...

こきんちょ再び

生え際がどうなっているのですかという問いをいただきましたので、こきんちょさん再登場です。・・・でも生え際ではないなあ。こきんちょさんってものすごく短毛なんですね。頭などは短い毛が、密集しているんです。蜂みたいなかんじです。だから寒さに弱いのかなあと思ったりします。冬も夏も、あったかい室内で、さらに電球の下にびっちり、寄り添って動きません。そしてよく飛びます。一度籠から出してしまったりしたら、フィン...

羽衣とはジェットエンジンつきセキセイのことである・・・?

今日、オリエンタルリリーの球根をネットであさっていたのですが、黄色のユリの球根を見つけられませんでした。ダブル咲きの黄色いのがほしかったのですけれども、そういう品種は実はないのでしょうか。結局ピンク買っちゃいましたけれども、なんか心残りでした。どうしてほしくなったかというと、このワーナー!(お前も久しぶりー!)はー、きれい。ほんとにきれい。もっとぱっつんとした濃い黄色だったと思ったのですが、冬の陽...

ひさびさやんかいさー!

お正月っぽい胡錦鳥さんです・・・。お正月っぽいというのは私の勝手な感想なのですが、真っ赤な顔を見ていると、そう思えるのです。いろんな色がはいっていてとってもきれい。実はよくサボテンの止まり木が似合うんですよ。めちゃくちゃ細いつめをしています。しっかりつかんでいます。こういう顔が好き。ゆるんでる時ー。後ろ姿も好きです。すんごいきれいなの。ずっと探していた鳥かごにようやくめぐり合えました。仕入れたくて...

新入りの紹介 その1

先日お預かりすることになったウロコインコさんたちです。2羽おります。今日はそのうちの男の子のほうをご紹介したいと思います。男の子のアオウロコインコくんです。ねえ、こっち向いて?きゃんわー!なにこれかわいいー!!くるっくるのまんまるの男の子です。ものすっごい男前です。ただ名前がヨシ君・・。私は大体前の飼い主さんがつけた名前はできるだけ変えないんですけど、ヨシ君というのは私が大学時代に遠距離の上に二股...

新年はじまりましたー!

あけましておめでとうございますー!本年も「恋する小鳥」ならびに「我が家の小鳥」ならびに「我が家のそのほかの動物」ならびに「cotte cotte」ならびに「S子本体」ならびにええと、ええと、えええーと・・・とにかく、よろしくお願い申し上げます!(超自分勝手)明けましたですねー、あけました。あっという間に2012が終わってしまいました。私的には仕事おさめが1月2日でしたので、なんとなく2日の夜が大晦日で、昨日がお...