fc2ブログ

恋する小鳥

ARCHIVE PAGE

猛禽類の写真なんか撮れなかった

窓見たら目の前の山から煙があがっていて、火事だった。いつもこの上を猛禽類が何羽もが羽を伸ばしたまま悠々と飛んで獲物を探しているのだけど、この煙だと逃げたのかなと思ってたら、何羽も集まってきて、わざわざ煙のなかに滑空して通り抜ける遊び?のようなことをしていて、びっくりした。ぐるぐる円をつくって火事現場の上を回っていたので、大事な寝床でも近くにあって心配なのかしら。それとも炎の熱で煙が暖かいのかな。鎮...

少年漫画の話 後編

今朝も雪が降っていた、昨日は白いボタン雪で、まだ降るんだって驚いた。今日の午後には暖かかったから、これで冬は終わりかなと期待してる。ちなみに私は寒さを感じない。おかしい、去年も寒くなくて日本の温暖化すごいなとか本気で思ってた。これが老化というやつなんだろうか。うっかり更年期がきちゃうのかもしれない。それとも痩せもしないのに一年中レモン白湯を飲んでいるせいかもしれない。寒さを感じる部分がバグってるの...

少年漫画の話 前編

私は男兄弟に挟まれているのと、近所に従兄が住んでいたので、子供時代には常に少年ジャンプ、少年マガジン、少年サンデーという3誌が、毎週家に溜まっていくという中で育った。どれを誰が買うかは当日に決まるらしく、だぶったのか友達から持ち込まれたのか、時々同じ号が二冊あったりして、今思えばもったいない時代だった。北斗の拳やシティハンター、らんま、タッチなど、今でも人気の漫画がちょうど連載されている頃で、一番...

ユリを植える

チューリップとアリウムの球根を埋めたら、薔薇の剪定があって、それが終わったらユリを植える。月に数日しかガーデニングできないので、雨や雪の日にあたってもやるしかない。最近の園芸トレンドなのか、苗や球根には無花粉に開発されたものが時々あって、購入するときに間違えないようにしなくてはいけない。蜂が飛んできて潜ったときに、花粉がなかったらがっかりするだろうと思うと可哀そうで、できるだけF1種は避けているけ...

シードミックスを食べる

ヒョウちゃんはちょっとだけ羽がモザイクっています。ところどころ黄緑が生えてきます。普通のノーマルグリーンよりも色も薄いですし、まだらな部分もあります。頭に少しだけ兄たちの黄色と同じ色が差していてなんとなく名残のようで、絆を感じています。ヒョウちゃんは自分の後頭部見れないので、私だけの感傷ですけど。私は色んなシードミックスを購入する派で、配合のお気に入りとかないんです。バケツに放り込んでザッザザッザ...

末っ子ちゃんの眠り時間

気がつくと肩で寝ているヒョウちゃんです。ピカチュウ乗せてるサトシが長年の憧れでしたが、ヒョウちゃんは本当にそれくらい肩に乗っている気がします。一生懸命「ピカピカ」という言葉を教えています。ふっさふさで可愛いですが、大人になってきているので、最近ではよく首をグビグビして吐き戻しの仕草をします。セキセイインコさんなんかは、ひとり吐き戻しのとき、本当に吐いたりしますが、我が家のマメルリハさんはみな、実際...

サボテンの止まり木のお話

サボテンの止まり木をもう何年も作り続けていますが、サボテンの骨って、素材は100パー輸入だから最近の事情で、どんどん値上がりするんですよね。今後はなかなか入手が厳しくなるのかなと、不安です。私は根元まですっきりとした止まり木を作りたいので、内側に特殊な木工用ボンドを使ってネジ部分をはめこんでいるのですが、ボンドを使用していることを明記していても、孔だらけな素材なものですから、光った塗着部分が見えると...

今年もよろしくお願いいたします。

ヒョウちゃんが生意気青年になって、関係も変わりつつありますが、いまだにつかず離れず仲良くしてくれています。彼が羽揃って物心ついたときにはもう秋に入っていたので、入浴をたしなむには寒さもあり、水浴びの練習しても短時間だったせいか、いまだにどうも下手くそで、頭だけこんな感じになってることが多いです。一生懸命濡らしているのですが、前面だけで、すぐにやめちゃいます。その分他のマメルリハより匂いが薄まらず濃...