
沙門です。
あんなに彼氏にしか見えていなかったのに、
こうなってみると、すんごい綺麗な女子にも
見えなくはない・・・ような・・・。
お母さん業が終わりましたので、現在は栄養をとって
体力の回復に努めております。
実際、子供を少し返したときにわかったのですが、
一生懸命ごはんを食べてから、ヒナのところへ行って
ごはんを与えてあげるのは、
・・・次元でした。
なんだよ、ママーママーってあんなに泣いてたのに、
まったく無視だったじゃんか。どういうことなの一体。

とりあえず、先日またヒナを見せたら、
雰囲気がなんとなく、攻撃しそうでしたので、やめました。
もう少し雛ちゃんたちが成長してから、
またご対面してもらおうかなと思っています。

今日のごはんは、オキアミとパッションフラワーハーブです。

現在パッションフラワーのハーブをプレゼントにしておりますが、
それには実は深いわけが・・・いえ、そんなに深くはないかも・・・。
実はこのパッションフラワーは、鎮静剤のような
メンタルを落ち着かせる効果があるとされているのですが、
実際うつ病などに効くそうでポピュラーなハーブなんですけど、
我が家には毛引き症の子がいないのですが、
その昔オスカルがやっぱりケガのあと気落ちしていたときに、
あげられたらよかったなあ と思う、
これは私のなかの、後悔の植物なんです。
怖かっただろうなあ、って。
そればっかりです。
あのときは他に羽衣セキセイがおりませんでしたので、
ひとりきり、言葉も通じず、毎日荒れ狂う豆瑠璃羽のリュウの
甲高い鳴き声のなかで、
とても辛かったんだろうなあ、という後悔が
いまもぬぐいきれません。
あのあと、ほかの羽衣を連れてくるようになって、
オスカルは恋をして、ようやく仲間や家族を持つわけですけど、
事故のときは本当に、私ももちろん敵だったろうし、
群れる習性をもつセキセイインコに対して、
私はとても、孤独で戦わせる という、
最悪のことをさせていた時期があり、それはいまも
とても後悔しています。せめて癒してあげられる方法を
もうすこし考え付ければよかったのですが、
あのときは発奮させることばかり考えていて、
もっといたわってやるべきだったのでは、と、
今はよく、思い出して悔やし涙を浮かべています。
なんでもそうですけどね、今になって、
もっとできたんじゃないかって、いっぱい考えてしまう。
桜は散りました。今年はまだ、大原のチロの墓樹に、
一度も行けておりません。
薄情だなあ・・・。
とりあえず、パッションフラワーですが、
メンタルに本当に効くかどうか・・・これはたぶん、
急に飛んだヒップが激突して、痙攣していた体が
ぴんしゃんと治ってしまった、あのミラクルと同じくらい
不思議な、でも本当なの! って心から言える真実なんですが、
与えはじめてから、あのずっと鳴いていたヒナのトラが、
食後に、まったく静かになりました。
食べても食べても反射作用のように一定のリズムで鳴きぐずっていて、
これは障害があるかもしれないと、すこしは疑っていたんですけど、
挿し餌に混ぜたり、ティを作ったお湯で挿し餌を作って与えていたら、
ぱったり症状がやみました。もう鬼太郎と変わらないようになりました。
よかったですー。
なにか、不安だったのでしょうか、よくわかりませんが、
我が家でとっても喧しく鳴いているアントニオに、
今度はぜひ試験的に与えてみるつもりです。
これですこしは穏やかになればいいのになー。
ということで、レシピでしたね、せっかく撮影したのに
忘れて違うことばっかり書いていました、ごめんなさい。
特にサクサクとした、食感が大変特徴的なので、
同じサクサク系のえびとあわせて、ふりかけにしてみました。
おきあみやサクラエビのふりかけは、
よく小鳥さんにはあげるようにしています。
サクラエビ以外に、アキエビとか、カタクチイワシの稚魚などが
はいった、ピンク色の、お好み焼き用などにして売ってある
乾燥エビのふりかけで十分ことたります。
食塩配合されていないかどうかだけチェックです。
※でも多少は大丈夫!
でもそのままだと、ねちっこくて食べにくいので、
すこしつぶしたほうがいいです。すりばちですったり、
ミルでつぶしたりして、もうすこし粉末状にして、
パッションフラワーとあえるだけです。
こうすると、食感が似ているので、一緒に食べてくれます。

ああ、かわいい。

ほんとに沙門はかわいい、もうなんでもいい、
抱っこできるだけでいい。

沙門のこの黄色が、ことさら鮮やかに見えました。
ずっと緑のウロコインコばかりを相手しているからでしょうね。
やっぱりワキコガネはきれいだなあ、と思いました。
1号の鬼太郎は、体重も重くて、がっしり、頭もでっかいので、
次元タイプです。2号の虎ちゃんは、沙門似ですね。
2号はだから、女の子なのかなあ。
それなら赤ちゃんのときから、おしゃべりなのも、しょうがないかなあ。
かわいい子供をありがとう。
スレンダーなその体から、十何年と生きるかもしれない、
元気な明るい命が生まれてきたなんて、信じられないよ。
大好きだよー!
レシピ
1.オキアミやサクラエビを細かくする
2.パッションフラワーとまぜる
食べてみせると、食べますので
ぜひ飼い主様も食べてみてくださいませ、ごはんにのせてもいけます。
とってもおいしいですー。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- ユーカリの生葉ブランコNEO
- 祝!動画初編集!ワイにもでけたー(動画あり)
- 小鳥ごはんレシピ「おきあみえびとトケイソウのふりかけ」
- 君がいないと
- ウロコインコ雛日誌:雛ちゃん 挿し餌を食べる(動画あり)
Category: ごはん
Published on: Thu, 18 2013 10:26
でましたね(笑) 沙門くん。
オスカルくん懐かしいです
オスカルくんの事から、月日が経ちましたね。
Sさんの優しすぎな心が思い出されます。
とても、こだわりのナチュラルフードで沙門くんは幸せです
わんこ、うさぎ、マメルリ、ジャンボ、羽衣、キンカ、亀、金魚、メダカ… わ~い