fc2ブログ

恋する小鳥

Irreplaceable 

色々と潤いのあるマメ男子。

ふつくしい・・・




マメブルーのダリ君です。

ダリ君は、ショパンの旦那さんで、
ふたりは死ぬまで添い遂げるとはこういうことなの!的な
ラブラブ老夫婦でありまして、基本ショパンが仕切ってるんですが、
ショパンを籠から取り出すときは、ダリ君が劣化のごとく怒ってくるんですが、
ダリ君を籠から出すときは、ショパンは巣箱のなかから
チラッと顔を見せるだけで、
「あ、ウチの旦那いるん?ほな連れてって、どーぞどーぞ」的な。
すぐに顔を引っ込めて、ダリが「おまっ?ちょ・・!」となって、
そのあと、巣箱に向かって呼ぼうが騒ごうがまったく出てこない。
愛されてるとは思うんだけども、こういうときなんかにとくに、
マメ女子は頭いいなあ、と思っちゃう。
マメ女子は目で会話できるんですよね、暗黙の了解で、
大体五分くらい外に出すけど とか、
爪見たいだけだからちょっと足見せて、とか、
ごはんできたけど、とか、
そういうとき、言わなくても大体なんか通じてる。
「用があるのね?わかった、今行くわ」
みたいな感じで、自分からちゃんと寄ってきてくれる。

それに比べると豆男子は、基本的に
「嫁に聞いてからにするわ」とか、
「嫁と一緒やったらかまへんけど・・」とか、
ひとり出ていくのはちょっと・・・と、
不安がってるときがある、ように思える。
で、この時にストレスを感じさせないでいれたらいいのになあ と思うことがあって、
女子のように事務的に外出してくれたら嬉しいんだけど とか考える。
でも、もしかしたら、ひとりだけ出されることではなく、
つがいの相手を籠に一人残す ということに
本能的に拒否感を感じるのかもしれないし、
それがマメルリハという鳥の生まれ持った性質なのであれば、
そこを、手乗り慣れしたコンパニオンパロットレットとして、
失わせたほうがいい とかいうことになってくるのはダメだと思うし、
今のまま、怒りん坊の婿たちでいいのだろうと思ってる。
取り出して別部屋で1対1になれば、みんな普通に
不安を鎮めてこっちにラブラブしてくれるわけなので、
嫁の前では嫁依存 してくれていても、
特に問題はないかと思ってる。

とかなんとか、マメルリハの独身のときと、所帯を持ったときの、
性格の変化とかその原因とかまで考えて、
頭をぐるぐるさせてる私はアホじゃないかと思われるかもしれないが、
アホかもしれない私がもうひとつ、
一人でツッコんでいるのが、豆ブルー のこと。
マメルリハのブルーとは、正しく色名を言うなら、
ブルーというよりも、青頭グレー だよね?という疑問。


ましょうめん


頭はすっきり水色!綺麗すぐるー。


うつむきぽーず


嘴がピンクでつやっつやで、ちょっとふっくらしてるんですよね。
昔サメの歯のネックレスみたいにして、
野生のマメルリハが乱獲され、この嘴でネックレスが作られ、
どうしよう絶滅に瀕してるらしい・・・! 

という夢をまじで見て
ウンウンうなされた記憶がありますが(なんでそんな夢を見るのか)
とにかくとっても綺麗な宝石のように私には見えています。


角度つき


黒目。輝くような黒目。いわゆる、
鳥の目が怖い とか、魚の目がキモイ とかいわれる
あの周りの輪郭がなくて、
ぱちりとした黒目に見えます。
よおく見ると、茶色の輪郭はあるんだけれども。
ピカチュウ見てて思ったんですよね。ピカチュウの目と豆の目は
そっくりなんです。黒目に上のほうに光の白い丸がある。
この目がどうも可愛いと思わせるなにかなんだろうと。
体型も似てますけどね。


まじでかっこいい


さて、体はこんな感じでグレー。
羽によってはちょっと青気味のもあるけれど、
大体おなかも背中も年を取っていくにつれ、淡いグレーになっていきます。


ぐれーだわ



ダリ君にはターコイズブランコを合わせてみました。
尾羽が蝉のよう。
心の中はきっと、ショパンのことでいっぱいなのでしょう。
悩める顔をしています。
ふたりはいつまでもいつまでも、一緒なのです。













ブログランキングに参加しています。1日1回はポチしてね(人(エ)-)謝謝(-(エ)人)謝謝



FC2ブログランキングに一票鳥ブログ村ランキングに一票人気ブログランキングに一票

cotte cotteへとぶ




HEROの最終話、角野卓三じゃねーよっが出てくると思ったのに




関連記事
Category: マメルリハ考
Published on: Mon,  22 2014 02:31
  • Comment: 0
  • Trackback: 0

0 Comments

Post a comment