
ヒョウちゃんが生意気青年になって、関係も変わりつつありますが、
いまだにつかず離れず仲良くしてくれています。
彼が羽揃って物心ついたときにはもう秋に入っていたので、
入浴をたしなむには寒さもあり、水浴びの練習しても短時間だったせいか、
いまだにどうも下手くそで、頭だけこんな感じになってることが多いです。
一生懸命濡らしているのですが、前面だけで、すぐにやめちゃいます。
その分他のマメルリハより匂いが薄まらず濃いままで、
マメルリハ吸いの私にはたまりません好き。

去年から地べたに座ったり横になると、次にどうやって起きるのだったかわからなくなって、
手足に力を入れる順番がわからなくなって、すごく苦労しています。
病院で脳神経外科を紹介してもらったのですが、予約センターの女性と揉めてしまい、
もういいですって帰ってきてしまった。紹介してくれた先生の顔つぶして何やってるんだろう。
原因不明なんですけど、立ちあがりされすればなんとか体は動くので、別にもういいかな。
どっこいしょって立ち上がる動作のときに頭が真っ白になって力が抜けて何分もかかるので、
できるだけ座らないでいるようにしています。これも老化でしょうか。不可解だわあ。
一応ワクチンの後遺症だったら怖いので、3回目で打つのをやめてしまいました。
私はいまだ新型コロナに感染していないし、周りにも感染者がいず、実際の様子などを見る機会がないので、
ちょっと様子見し過ぎているのかもしれません。自分はこう!という信念が見つけられない、頼りないです。
大雪もすごかったですね。鳥さんの保温が心配で、苦労しますよね。ご苦労さまです。
また毎日更新していきますので、ぜひ見に来てくださいね。
S子
- 関連記事
-
- シードミックスを食べる
- 末っ子ちゃんの眠り時間
- 今年もよろしくお願いいたします。
- ヒョウちゃんの怒りポイント
- 末っ子はカモミールが好き
Category: 今日の小鳥たち
Published on: Wed, 08 2023 01:44